皆様おかわりなくご活躍のことと存じます。
東京支部では、皆様のコンサルタント活動に役立つ知識や最新の情報を提供するよう務めております。
下記の令和7年度第3回労働安全衛生研修会も同様、東京支部業務部会員を対象に、参加費無料で実施するよう企画しました。
今回の研修は、「(仮)石綿工事について~石綿工事における最新の動向・留意事項」について、元竹中工務店/技師長の小島政章様よりご講演をいただきます。私達、労働安全衛生コンサルタントが活動していく中で、大変有益かつ実務にも関係する内容になっております。
多数の東京支部業務部会員のご参加をお願い申し上げます。
1.開催日時
令和7年9月19日(金) 13:30~15:05(途中10分程度の休憩を含む)
2.実施方法
対面方式のみ
3.参加対象者
東京支部業務部会員 (参加費無料)
4.研修会会場
〒108-0014 東京都港区芝4-4-5 三田労働基準協会ビル1F 研修室
Google Mapで場所を確認する
JR田町駅 三田口(西口)より 徒歩 8分
都営地下鉄三田線、都営地下鉄浅草線 三田駅 A9番出口より 徒歩2分
5.研修会次第
1)13:30~13:40
開会挨拶、諸注意事項案内 / 研修委員長(中澤)
2)13:40~15:00
講演タイトル
「(仮)石綿工事について~石綿工事における最新の動向・留意事項」
講師:元竹中工務店/技師長の小島政章 様
※休憩・質疑応答それぞれ10分を含む
3)15:00~15:05
今後の研修会アンケート・閉会挨拶 研修委員長(中澤)
6.申込み締切日
令和7年9月10日(水)16:00まで
(以降は一切受け付けません。)
7.申し込み方法及び研修資料ダウンロード
(1)参加希望者は以下の「研修会申込みフォーム」ボタンをクリックしてください。
①パスワードが必要です。
②支部事務局へお問い合わせいただいても参加申込みはできません。
ご注意ください:業務部会員以外はお申込みは出来ません。
(2)研修資料がほしい方は、下記「資料ダウンロードはこちら」ボタンをクリックして、ダウンロードしてください。
研修会申込みフォーム(受付中)※パスワードが必要です 資料ダウンロードはこちら(準備中)
※9月17日(水) アップの予定です。
※パスワードが必要です。
労働安全衛生研修会に参加いただく皆様への注意事項
研修会参加者はご自身のPCもしくは、タブレット、スマホに予め研修資料をダウンロードし、それをご覧になりながら、研修会に参加してください。(会場では紙のご用意はありません。また、講師は、パワーポイントを用いて研修を行いますので、特にダウンロードする必要はございません。)
- 研修資料は指定された日時までに、ご自身で適宜ダウンロードしてください。
- 研修当日は、暑いと思われるため、十分な水分補給、熱中症対策を心掛けください。(研修会場内での飲み物等の提供はございません。)
- 研修会は9月19日(金)13時30分から始まります。少なくとも10分前には受付を済まし、ご着席願います。
- 会場は自由席です。
- 研修中は、ICレコーダー等での録音は、講師より許可をいただいております。
- 研修中の質問は受け付けません。研修が終了した時点で、研修委員長の案内で、質問を受け付けます。ご質問がある場合は、挙手をし、所属・お名前をおっしゃってから、ご質問をお願いいたします。
- 今回は、アンケートを実施いたしません。今後、開催してほしい研修会の題目を口頭にて研修委員長よりお聞きいたしますので、ご意見があればお願いいたします。
- 研修資料の二次利用については講師より許可をいただいております。
- 時間がある方のみで結構ですので、研修後、机、いす等の片付け等にご協力いただきたいと思います。ご協力いただいた方には、ささやかですが、お茶のプレゼントをいたします。※先着5名
- その他,ご質問がございましたら、下記連絡先まで、メールにてご質問ください。
nakazawa-n@takenaka-doboku.co.jp (株)竹中土木/中澤 宛て