お知らせ

令和5年度 第1回労働安全衛生研修会のご案内 

 皆様おかわりなくご活躍のことと存じます。
東京支部では、皆様のコンサルタント活動に役立つ知識や最新の情報を提供するよう務めております。

 コロナ禍の中、東京支部主催研修会は令和2年度第2回労働安全衛生研修会(令和3年3月23日実施)以降、リモート方式で実施しています。

 下記の令和5年度第1回労働安全衛生研修会は同様にZoomによるリモート方式のほか、今回は人数制限の上で会場参加方式も加え、東京支部業務部会員を対象に、参加費無料で実施するよう企画しました。

 さて、私たちは、日頃仕事や関連する事象について近視眼的に捉えがちなものです。今回の研修は一見突飛なテーマに見えるかもしれませんが、日本という国での働き方、生き方を俯瞰的に捉える絶好の機会と考えました。現在、労働力人口減少の対応策としての外国人労働者の起用が進んでいます。

 国際的視点から日本の働き方や生活の特徴を外の視点からリアルにお聞きすることは、今、これからの私達の仕事と生活を考えていくために重要なことと思われます。

 奇しくも労働安全衛生法制定50年の節目とオスマン・サンコンさん来日50年は重なっています。その50年の中で、サンコンさんの実体験を通じ、安全衛生や働き方等で感じたことについて講演いただきます。

 多数の東京支部業務部会員のご参加をお願い申し上げます。

1.開催日時  
令和5年5月26日(金) 13:30~15:10

2.実施方法
会場参加(人数制限):東京都港区芝4-4-5 三田労働基準協会ビル1階会議室
または、ZOOMによるリモート方式

  • 会場参加の方:会場規模に制限がありますので、先着25名とします。※ページ下部の皆様への注意事項参照
  • リモート方式にて参加の方:ご自分のPCを使用し研修会に参加してください。

3.参加対象者
東京支部業務部会員 (参加費無料)

4.研修会次第
1)13:30~13:40
開会挨拶、諸注意事項案内 / 東京支部長挨拶・研修委員

2)13:40~14:30
「外交官としてタレントとして働き、生活した50年で気づいたこと」 / オスマン・サンコン氏

3)14:30~14:45
インタビュー / 多摩地区業務部 田中 通洋 会員

4)14:45〜14:55
参加者からの質疑応答

5)閉会挨拶 / 研修委員

5.申込方法
参加希望者は下記の「研修会申込みフォームボタン」をクリックしてください。
ご注意ください:現在は業務部会員以外はお申込みなど出来ません。

  • パスワードが必要です。部会長を通してのメール添付データでご確認下さい。
  • 研修会資料は後日に下記の 「資料ダウンロード」 をクリックしてダウンロードしてください。ダウンロードできる日は部会長を通じてお知らせいたします。研修会の翌日にダウンロードはできなくなります。
  • 支部事務局へお問い合わせいただいても参加申込みはできません。

6.申込み締切日
令和5年5月19日(金)

研修会申込みフォーム(受付中)

※パスワードが必要です

資料ダウンロード(準備中)

※パスワードが必要です

労働安全衛生研修会に参加いただく皆様への注意事項

  1. 研修会は5月26日(金)13時30分から始まります。
  2. 会場参加人数は申込順(申込メール受信時刻)で25名です。会場参加希望者は開始5分前を目処に遅刻しないこと厳守を前提で申し込みください。遅刻(15時25分以降)の場合は支部事務局(4階)でリモート参加となります。
  3. ZoomのURLへのアクセスは、13時頃から可能ですので、音声の受信状況を確認したい場合は早めのアクセスをお願いします。参加申込み者へは開催日の3日前にZoomのURLをご連絡いたします。
  4. 研修会終了後にZ OO Mから退出すると、アンケート画面が表示されますので、そのアンケートにご記入下さいますようお願いします。
  5. ZoomのURLへのアクセス後、PC画面に表示されるご自身の名前は、参加者氏名を確認するため漢字のフルネームにして下さい。
  6. ご自身の画像を表示する・しないは任意とします。
  7. 講演中は、ご自身のPCマイクの状態はOFF(「ミュート」)にして下さい。
  8. 講演中の質問は「チャット」を含め受け付けません。講演が終了した時点で、質問を受け付けます。質問はZoom機能の「挙手」を表示しますが、「挙手」の機能がない場合は、反応の欄にある「拍手」を表示、或いは実際に画面上で手を挙げて下さい。司会者が確認して指名させて頂きますので、質問の際は「ミュート」を解除してご質問下さい。

関連記事

コメントは利用できません。